-
松山美恵・花器
¥15,840
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは花器。いつかどこかにあった遺跡をイメージしたかのような花器。とてもイマージナブルで自由な花器。オブジェとしてもぜひ。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 12.8×7×4
-
松山美恵・花器
¥13,200
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは花器。いつかどこかにあった遺跡をイメージしたかのような花器。とてもイマージナブルで自由な花器。オブジェとしてもぜひ。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 11.8×7×2.5
-
松山美恵・花器
¥11,000
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは花器。いつかどこかにあった遺跡をイメージしたかのような花器。とてもイマージナブルで自由な花器。オブジェとしてもぜひ。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 8.5×12×4.5
-
松山美恵・スモールカップ
¥4,400
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはスモールカップ。素朴でありながら確かな表情があって、見ているだけで愛着が湧くずっと使いたくなる一品です。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 7×7×6.5
-
松山美恵・丸皿
¥4,400
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは丸皿。素朴でありながら確かな表情があって、見ているだけで愛着が湧くずっと使いたくなる一品です。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 15.5×15.5×0.5
-
松山美恵・小鉢
¥4,400
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは小鉢。素朴でありながら確かな表情があって、見ているだけで愛着が湧くずっと使いたくなる一品です。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 15.5×15.5×2.5
-
松山美恵・小鉢(白)
¥4,180
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらは小鉢。素朴でありながら確かな表情があって、見ているだけで愛着が湧くずっと使いたくなる一品です。 ぜひ試してみてください。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 11.5×11.5×2.5
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「Grass Field」
¥22,000
SOLD OUT
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「Grass Field」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 5×16.5×2
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「シダの庭」
¥15,400
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「シダの庭」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 7.5×7×2.5
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「ノイバラ」
¥7,700
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「ノイバラ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 6.3×5×2
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「ヒメヨモギの庭」
¥14,740
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「ヒメヨモギの庭」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 6.5×6.5×2.5
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「ハリエンジェ」
¥12,100
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「ハリエンジェ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 8.5×5×2
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「サンキライ」
¥9,680
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「サンキライ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 6.3×6×2
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「アケビ」
¥7,700
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「アケビ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 5.5×5.5×2
-
松山美恵・ボタニカルキューブ「イヌザンショウ」
¥9,240
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルキューブ「イヌザンショウ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×幅 8×3.7×2.5
-
松山美恵・ボタニカルカード「ハギ」
¥6,160
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルカード「ハギ」。ぶら下げることもできて、ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 お気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 14.3×9.5×0.3
-
松山美恵・ボタニカルカード「ノイバラ」
¥6,160
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルカード「ノイバラ」。ぶら下げることもできて、ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 お気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 13.5×8.5×0.3
-
松山美恵・ボタニカルカード「オキザリス」
¥6,160
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルカード「オキザリス」。ぶら下げることもできて、ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 お気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 14.3×9×0.3
-
松山美恵・ボタニカルカード「ヒメワラビ」
¥6,160
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはボタニカルカード「ヒメワラビ」。ぶら下げることもできて、ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 お気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 14.3×9×0.3
-
松山美恵・ガラスの石「白いアジサイ」
¥6,600
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはガラスの石「白いアジサイ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 6.5×5.5×1.5
-
松山美恵・ガラスの石「オキザリス」
¥5,940
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはガラスの石「オキザリス」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 6×5×1.5
-
松山美恵・ガラスの石「ガクアジサイ」
¥5,940
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはガラスの石「ガクアジサイ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 6.5×4×1
-
松山美恵・ガラスの石「シダ」
¥9,900
ガラス作家松山美恵さんによる作品。 こちらはガラスの石「シダ」。ぼんやり眺めていると不思議に気持ちが落ち着く、他にない作品です。 デスクやお気に入りの場所にぜひ。 松山美恵 略歴 1989 愛知教育大学教育学部美術科卒 1992―1994 Cleveland Institute of Art, U.S.A. 1997 MFA, University of Illinois, U.S.A. 1998 愛知県瀬戸市に工房を設立 2001 New Glass Review23 入選、Corning Museum of Glass, U.S.A. 2006 グッドデザイン賞入選 2024 グループ展「心韻共鳴生」、罐空間、台北、台湾 ※たて×横×高さ 9.5×7×1.5
-
錆枝(sabie)りんご
¥9,900
SOLD OUT
福岡の陶芸家錆枝(sabie)・花田勇樹、智枝子夫妻の器。 こちらは智枝子さん作のりんごのオーナメント。大小あってどちらもお揃いで手元に置いておきたくなる一品です。 ※直径8.5センチ、高さ9.5センチ。 ※ひとつひとつ微妙に形と釉薬の出具合が違いますのでご了承くださいませ。 ※5月6日までの限定販売